google-site-verification: google7592f37768a5dfb2.html |『NPO町屋研』 丹波篠山古民家再生プロジェクト~Npo法人 町なみ屋なみ研究所 
fc2ブログ

    『NPO町屋研』 丹波篠山古民家再生プロジェクト~Npo法人 町なみ屋なみ研究所 

    古民家再生ボランティアW・Sに参加しませんか? 伝統的な町並の保全に取り組むNPO法人町なみ屋なみ研究所が進める、ボランティアによる古民家保存の取り組みです。
    『NPO町屋研』 丹波篠山古民家再生プロジェクト~Npo法人 町なみ屋なみ研究所  TOP  > 

    ,190615丹波篠山古民家再生プロジェクト~6月15日(土)ワークショップの延期

    丹波篠山古民家再生プロジェクト・ボランティアの皆様

    明日6月15日(土) 開催予定のワークショップ、壁塗り作業を

    悪天候が予想されるため次週へ延期します。

    次回開催  
    日時 6月22日(土)10:00~16:00

    場所 丹波篠山市西野々 カタブキ民家現場

    内容 左官壁 小舞竹下地荒壁塗り(工程2回の内1回目)


    急な予定変更で申し訳ございません。

    ,190518第315回丹波篠山古民家再生プロジェクト~カタブキ民家WS~竹小舞壁下地

    5月第三週土曜日、「カタブキ民家」の左官壁工程のワークショップです。
    気温は高いが… 心地よい風が吹き抜ける、そんな現場で荒壁塗り下地の竹小舞掻きです。
    空き家で長年放置されていたため根回りの腐朽で大きく傾いていた茅葺き民家も
    揚屋工事でジャッキアップされ、基礎補強が完了、外周壁を固めていく工程となっています。

    スタッフ共で14名のボランティア、奥村左官店の奥村さんを講師に作業開始です。


    P5186858a.jpg P5186861a.jpg


    最近では中々このような伝統工法を採用した現場を見かけることが少なくなりました。
    重伝建地区内の古民家、可能な限り往時の姿に戻す方向で再生を進めています。

    P5186863a.jpg P5186866a.jpg
    P5186881a.jpg P5186882a.jpg
    P5186884a.jpg P5186898a.jpg

    関西学院大の学生達も、竹小舞掻きは素手では痛いはずですが、楽しみながら作業を…進めてくれています。


    作業の傍ら…履歴痕跡調査です。
    復原には改変されていた部位などの履歴の痕跡を調査して行きますが、腰窓でアルミサッシに改変されていた玄関脇の窓…類例など参考に考察しながら、見え隠れ部位の覆い板など剥いでいきます。
    見事な粗格子戸が建て込んであった痕跡が現れました。周辺の類例格子戸です。貫の位置、本数など痕跡穴とピッタリ。
    P5186876a.jpg P7102888a.jpg


    茅葺屋根の小屋裏へ… まだまだ掃除が未完了、またワークショップで計画します。
    集合写真です。(写っていない方すみません)
    作業終了後、皆さん頑張った後でのお楽しみ… マグナムカフェで。

    P5186893a.jpg P5186899a.jpg


    次回の予定
    日時: 6月1日(土) 10:00~16:00
    場所: ココ カタブキ民家
    内容: 左官壁工程(竹小舞掻き、荒壁塗り)

    参加希望の方は、町なみ屋なみ研究所ボランティア事業部会
    酒井吉一迄申込下さい。

    ,190420第313回丹波篠山古民家再生PJ~茅葺き民家

    丹波篠山古民家再生PJ・ボランティアの皆様

    お世話になっております。
    GWも間近に、また平成から令和へと時代は移り今年のGWはどのような
    感じになるのでしょうか。色々とご計画を立てて行かれると思いますので
    ボランティアのスケジュールをご案内します。

    次回以降の予定
    4月20日(土) 西野々の茅葺き民家(カタブキ) 中間の現場整理・清掃
    5月 4日(土) 中止 振替え → 5月11日(土)へ
    5月11日(土) 城下町 西町ブリキ玩具製作所 「西町BUR」へ改装準備の前準備
    5月18日(土) 西野々 カタブキ民家の続き 外部焼板張り、左官土壁塗り
    6月 1日(土)        ↓ ↓
    6月15日(土)        ↓ ↓

    上記の予定で6月まで進めます。尚、工程の都合により変更する場合があります
    のでご了承下さい。
    今後、その他計画中の案件もありますので、引き続き宜しくお願いいたします。 

    参加希望の方は、町屋研ボランティア事業部会 酒井迄申込下さい。

    ,190302第310回丹波篠山古民家再生PJ~カタブキ民家ワークショップ⑧

    第310回丹波篠山古民家再生PJ~カタブキ民家ワークショップ

    P3026024a.jpg P3025968a.jpg
    P3025969a.jpg P3025975a.jpg
    P3025982a.jpg P3025981a.jpg
    P3026021a.jpg P3026015a.jpg
    P3025979a.jpg P3025967a.jpg
    P3025980a.jpg P3025973a.jpg


    次回予定
    3月16日(土)

    参加希望の方は町屋研ボランティア事業部会 酒井吉一迄申込下さい。

    ,190216第309回丹波篠山古民家再生PJ~カタブキ民家ワークショップ⑦

    第309回丹波篠山古民家再生PJ~カタブキ民家ワークショップ

    P2165796a.jpg P2165798a.jpg
    P2165770a.jpg P2165782a.jpg
    P2165783a.jpg P2165775a.jpg
    P2165769a.jpg P2165768a.jpg
    P2165766a.jpg P2165772a.jpg


    プロフィール

    Projectスタッフ

    Author:Projectスタッフ
    Npo町なみ屋なみ研究所へようこそ!

      ワ-クショップ
     毎月第1・第3土曜日活動

    [ボランティア]参加受付

    (現在休止中です)






    【町屋研へのお問合せ】

    NPO町屋研・事務局
    理事長「今村俊明」

    Tel&Fax(079)552-6140
    email:tamba@green.ocn.ne.jp

    ブログ内写真は全て拡大出来ます(クリックして下さい)