丹波篠山古民家再生プロジェクトで倒れそうな茅葺き民家を再生利活用すべくスタートしたのが昨年の秋、10月のボランティア・ワークショップからです。
1年を経て外観修理・修景が完成しました。福住重伝建地区内の旧街道沿いに立地する茅葺き民家、できるだけ当初の姿に近づける計画で… 外観竣工しました。
内部はスケルトン・リフォームである程度の自由度があるリノベが可能です。
現在(R4/9)売却済みとなりました。



【案内予告)
町屋研イベントの開催
町家研古民家再生PJ・ワークショップの322回開催実績を踏まえ、記念フォーラムを開催します。
また同日、このカタブキ民家の内覧会、及び他所の茅葺き民家の再生現場の内覧会等合わせてイベントを開催します。
日時 : 12月15日(日) ※ 10時 (JR篠山口駅出発)マイクロバスにて…福住の現地へ (自家用車では現地へ)
10時30分 旧佐々木家(カタブキ民家)内覧会
11時30分 旧村山家内覧会(丹波篠山市市野々)
12時30分 篠山城下町会館着 自由解散
13時30分 町なみ屋なみ研究所 記念フォーラム(参加自由)
以上概略です。
詳細は後日ご案内します。
参加希望の方は、早めに申込ください。
町家研ボランティア事業部会
酒井吉一(sakai.arc@gaia.eonet.ne.jp)