
いよいよカレンダーも残り一枚になって… あと一ヶ月でと、気忙しい時期となりました。
今日は、西町ブリキ玩具製作所内のトイレ・水回りブースの内装工事ワークショップです。前回荒壁塗り左官壁作りワークショップ現場から移動しています。当該物件もこの水回り関係を完了させないと貸し出す事もできず完了に向けての開催です。


朝一番、集合と共に内装材の石膏ボード(12.5)とツール類の買い出しに近くのホームセンターへ… 現場片付け整理する者、買い出しに行く者其々分担して進めます。 スタッフ共で8名ですが、効率よく進められます。
石膏ボードも重くて、狭い場所での作業でやりにくい所でしたが慎重に丁寧に作業を進めてもらってます。直接の仕上げ下地としますので(塗装などの)丁寧さが即目立ちます。ので… されど、難しいですかね、DIYも経験の積み重ねですね。


間仕切り壁の大判張りの部位は進捗が早く… 出来高が実感できます。
これから小幅の狭い部位への張り作業へとなりますが、細かい作業が多くなり中々進まなくなります。ここらの出来栄えが全体の出来上がりイメージに大きく影響を与える事になりますので、より丁寧な作業が必要です。
トイレの床廻り工事も排水管の取付け位置、水勾配の関係で仕様変更… 床を設置しなければ納まらないことになってしまいました。床組はDIYでは少し難易度も高く、狭い場所での床下地組の工程はワークショップで出来るのか思案の最中です。
次回の予定
12月16日(土) 10:00~16:00
場所 西町ブリキ玩具製作所内
内容 内装工事(ボード張り) その他
年内最終のボランティア・ワークショップとなります。
年末を控え気忙しく、何かと出にくいこととは思いますがご参加の程宜しくお願い致します。
参加希望の方は町屋研ボランティア担当窓口 酒井吉一迄申込み下さい。