google-site-verification: google7592f37768a5dfb2.html 2017年02月|『NPO町屋研』 丹波篠山古民家再生プロジェクト~Npo法人 町なみ屋なみ研究所 
fc2ブログ

    『NPO町屋研』 丹波篠山古民家再生プロジェクト~Npo法人 町なみ屋なみ研究所 

    古民家再生ボランティアW・Sに参加しませんか? 伝統的な町並の保全に取り組むNPO法人町なみ屋なみ研究所が進める、ボランティアによる古民家保存の取り組みです。
    『NPO町屋研』 丹波篠山古民家再生プロジェクト~Npo法人 町なみ屋なみ研究所  TOP  >  2017年02月

    第268回丹波篠山古民家再生プロジェクト~版築壁和室終了0218

    篠山城下町、江戸期の町家が消滅する運命にあった。

    昨年春過ぎ頃に、この腐ちかけた町家を気に入り移住のため購入して頂けた。

    昨年6月より当プロジェクトも再生支援に関わり、片付けから再生完了までの

    ボランティア活動を通じて、古民家が再生、リノベされる過程を体験して頂ける

    ワークショップを開催、延17回の工程を完了しました。

    お施主様の細谷ご夫妻には大変お世話になりました。また自らのボランティア・

    ワークショップへのご参加で、古民家の再生の難しさ、またワクワクする楽しさ、

    嬉しさ・・・感動も体験していただけたのではと思います。 これで我が家への

    愛着心は計り知れないほど大きなものへとなっていると確信しています。

    P6044965a.jpg P6044969a.jpg

    昨年6月のワークショップ写真です。この様なことから始まっていきました。



    P2188298a.jpg P2188301a.jpg


    P2188302a.jpg P2188306aaa.jpg
    P2188308 aa P2188287a.jpg

    この町家再生最終工程での、内壁の一部を版築で仕上げるワークショップです。

    今回で完了しました。

    最終回では多くの顔ぶれが揃いました。 今回参加できなかったボランティアの皆

    さんもお世話になりありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。


    次回からの予定

    日時 : 3月4日(土)10:00~16:00

    場所 : 篠山市西町 西町ブリキ玩具製作所内 前回と直ぐ近くです。

    内容 : 予定です、再生利活用を目指した現状の片付け、整理作業等。

          先ずは片付けから始まります。


    参加希望の方は 案内窓口より、又はメーリスリストからの申し込みを
    ご利用下さい。

    宛先 ボランティア担当窓口 酒井吉一迄

    よろしくお願いします。

    プロフィール

    Projectスタッフ

    Author:Projectスタッフ
    Npo町なみ屋なみ研究所へようこそ!

      ワ-クショップ
     毎月第1・第3土曜日活動

    [ボランティア]参加受付

    (現在休止中です)






    【町屋研へのお問合せ】

    NPO町屋研・事務局
    理事長「今村俊明」

    Tel&Fax(079)552-6140
    email:tamba@green.ocn.ne.jp

    ブログ内写真は全て拡大出来ます(クリックして下さい)