三寒四温… 初夏を思わせる暖っか過ぎる日があれば、逆に冬日になったりと少しずつ春に向けて… 3月のボランティア・ワークショップの開催です。 久し振りに城下町へと… 西町にある江戸期の町家でのお手伝いです。
スタッフ共で13名が集まりました。

オーナー様が屋内小解体を始められており、其の続きで離れの床組み、付属屋の浴槽部分の解体撤去を進めます。 離れも主屋と同年代に近い建築と思われます。 ここは宅盤の雨水処理が上手く成されていない… か、出来にくい状況。長屋を切断し、一戸とした為、雨水排水処理の改善が望まれる。最優先で処置が待たれるところです。


楽しいランチタイムです! 西町の直ぐ側の古民家レストランで…
3時の休憩タイム、オーナー様がロケットストーブでお湯を沸かして…お茶を頂きました。

作業は順調よく進み、最後に廃材処分材と再利用可能材を仕分けて保管。
再生には活用可能な物は残し利用する、この町家の今まで存在し続けてきた…命の一部として。
ワークショップ終了後、直ぐ近くに旧篠山温泉があり、ボランティア仲間がオーナー様でもあり建物を拝見することが出来ました。流石、旧銭湯だけあって建屋は大きいですね~。 浴槽部分は無くなり住居空間として造作が成されています。

オーナー様の案内で浴場の天井裏まで見学させて頂きました。 浴場の勾配天井、その勾配天井の小屋裏と… 皆さん興味津々、面白いものを見ることができました。
また、カレーをご馳走になりながら古民家談義! 楽しいひと時でした。

また、西町でのお手伝いの機会があれば… いい汗をかきたいですね~。
次回のご案内です。
ワークショップ現場が変わります。
日時 : 3月19日(土) 10:00~16:00
場所 : 篠山市上板井地区内 (明山邸オーナー様宅番地(上板井340)近く)
内容 : 明山邸空き住居 木造平屋建ての内部片付け、小解体作業等
ボランティアメーリングリスト登録の方は、メーリングサイトのホームページにMAP掲載、閲覧可能。
参加希望の方は案内窓口酒井吉一迄申込下さい。
案内MAPjpgと建屋写真UPします。
