2016年、新年最初のプロジェクトが始動。
何と年始も暖かいです、昨年からの左官壁塗りワークショップ… 最終工程まで
進んできました。年始めでボランティアの皆さんお忙しいでしょうに、ご参加
ありがとうございます。スタッフ共で10名。

先ず、昨年末迄の復習… 古い壁の仕上げ塗りを剥ぎ取ります。剥離剤を
塗り壁と同じように塗付けて仕上げ材を湿らし浮かします。
この工程は皆さん経験済みで、要領よく作業が進みます。


午前中に下地処理完了、午後より仕上げ塗り工程へ入ります。
中塗り土仕舞いとして完結… 二回塗り工程で完了します。
本日初参加のT君、明石高専の学生でHM講習会受講中。職人として技術を
身に付けたいという。


皆さんこのワークショップ現場での左官壁塗り工程、他の機会も含め経験豊富に…
鏝裁きも様になりかけた… 目に見えて仕上りが綺麗に成って来たのがよく分かります。
但し、本職の奥村さんが手本を示し、鏝で撫でる様、仕上りテクスチャーetcそこまではっ!
DIYでは充分でしょう!
この現場での左官壁塗りワークショップは次回が最終回となります。
参加希望の方は是非お参加下さい。
次回のご案内
日時 : 1月16日(土) 10:00~16:00
場所 : 篠山市岩崎 地藤様邸
内容 : 左官壁塗り仕上げ塗り工程
よろしくお願いします。