活動ブログの書き込みが遅れてすみません。
7月は変則的なスケジュールとなりご迷惑をお掛けしております。 今回より新たな建築現場でのワークショップを開催します。場所等はブログの書き込みでMAP案内していますので御覧ください。現場は丹波篠山古民家再生プロジェクト・ボランティア登録の仲間のお家です。居住者支援でサポートします。 お施主の地籐様にはワークショップ開催の場所と時間を提供して頂いております。概ね4回工程ほどでの予定です。

参加者はスタッフ共で12名、講師は若匠… 大工工事が主となり、岡田竜美さん、太田亨さんにお願いしております。


当日はお施主様のご家族、お友達なども参加して頂き和気藹々の雰囲気で作業が始まりました。畳敷きの床を掘りごたつを組み込んでのフローリング張り作業です。床板は部屋全体の納まりをイメージ、割付けが必要です。最初からいきなりどんどん敷き並べて行く訳にはいきません。割付けが出来、最初の張り初め、張り終いを確認してスターターの幅を加工します。ここら当たりは若匠の大工さん指導で進めていきます。


無垢の杉板フローリングですので施工中に傷も付きやすく、慎重に汚さず丁寧に敷き並べていきます。先行工事で捨て貼り合板が施工してあり、接着剤と手打による釘で留めつけます。勿論接着剤はウレタン系を使用します。水溶性のボンドは床材が水分を吸収し伸縮で出来栄えに悪影響を与えますので注意が必要です。

作業場所の堀こたつで昼食です。この時間がいろんな話で盛り上がります… ご子息様が陶芸家でもあり作業終了後に陶芸体験もさせて頂きました。
次回の予定
日時 : 8月8日(土) 10:00~16:00
場所 : 篠山市岩崎(アクセスMAPはブログで書込み案内中)
内容 : 内装工事(大工工事床板張り)、その他
尚、駐車場は近隣の岩崎公民館前広場をお借りしています。
※昼食は各自ご準備下さい。 お湯等は現場提供可です。
参加希望の方は案内窓口酒井吉一まで申込下さい。