google-site-verification: google7592f37768a5dfb2.html 2014年10月|『NPO町屋研』 丹波篠山古民家再生プロジェクト~Npo法人 町なみ屋なみ研究所 
fc2ブログ

    『NPO町屋研』 丹波篠山古民家再生プロジェクト~Npo法人 町なみ屋なみ研究所 

    古民家再生ボランティアW・Sに参加しませんか? 伝統的な町並の保全に取り組むNPO法人町なみ屋なみ研究所が進める、ボランティアによる古民家保存の取り組みです。
    『NPO町屋研』 丹波篠山古民家再生プロジェクト~Npo法人 町なみ屋なみ研究所  TOP  >  2014年10月

    第213回丹波篠山古民家再生プロジェクト~町家の再生~解体作業1025

    10月の2回目は定例の第3土曜日から変更で4週目の開催となりました。

    当日は城下町地区の歴史的建造物悉皆調査の2回目と重なり、町屋研スタッフは

    皆調査に出向き現場は・・・ 岡田工務店さんにお任せとなりました。

    image1.jpg image02.jpg
    image01.jpg image04.jpg

    写真もお任せです。

    作業には工務店さんスタッフが指導・・・ 既存のコンクリートブロック基礎??と

    言えるようなものではないが、ジャッキアップ後解体撤去します。

    景観修景も考慮し、既存の自然玉石が敷き並べられている上にRC造の布基礎

    を載せます。根入れが出来ない分土間の耐圧版との繋ぎで補強します。

    皆さん、大きなブレーカーでの解体作業・・・ かなりハードだったかな?

    終了間際に調査も済まし覗くと・・・コンクリートガラがダンプの荷台一杯になっていた。

    新人さんで2人、建築関係のボランティアさんが参加、いきなりのホコリまみれ!

    頑張って頂きありがとうございました。 常連のTさん作成の案内看板が行く人の

    目に止まり・・・ ジーっと!

    忙しいのに大阪から大院生も駆け付けてくれた。

    皆様ご苦労様でした。


    次回の予定

    11月1日(土) 10:00~16:00

    魚屋町 旧すし屋跡町家

    作業等  後日案内


    参加申込みは案内窓口酒井吉一 迄

    プロフィール

    Projectスタッフ

    Author:Projectスタッフ
    Npo町なみ屋なみ研究所へようこそ!

      ワ-クショップ
     毎月第1・第3土曜日活動

    [ボランティア]参加受付

    (現在休止中です)






    【町屋研へのお問合せ】

    NPO町屋研・事務局
    理事長「今村俊明」

    Tel&Fax(079)552-6140
    email:tamba@green.ocn.ne.jp

    ブログ内写真は全て拡大出来ます(クリックして下さい)