google-site-verification: google7592f37768a5dfb2.html 2013年11月|『NPO町屋研』 丹波篠山古民家再生プロジェクト~Npo法人 町なみ屋なみ研究所 
fc2ブログ

    『NPO町屋研』 丹波篠山古民家再生プロジェクト~Npo法人 町なみ屋なみ研究所 

    古民家再生ボランティアW・Sに参加しませんか? 伝統的な町並の保全に取り組むNPO法人町なみ屋なみ研究所が進める、ボランティアによる古民家保存の取り組みです。
    『NPO町屋研』 丹波篠山古民家再生プロジェクト~Npo法人 町なみ屋なみ研究所  TOP  >  2013年11月

    第192回丹波古民家再生PJ~二階町・旧河合家町屋

    第192回目のWSから活動現場が変わりました。

    前回までのN様宅外構工事は別途並行して、プロとボランティアの
    作業範囲を区分けして、再度活動に入ります。また後日ご案内します。

    今回からは、城下町のメーンストリートに位置する大型の旧町屋…
    近い将来の再生利活用に向けて、空き家で荒れ放題状況… 片付けしたり
    保守管理等人の手を掛けていきながら、その時を待つ!

    そんな旧河合家町屋、手強いかも…、それだけにやり甲斐があります。
    工程は3月の活動までを予定していますので、ご協力の程よろしく。


    1-PB160996.jpg 1-PB161017.jpg
    1-PB161004.jpg 1-PB160997.jpg
    道路沿いで…屋根瓦もズレて落下しつつ有る… 早く手を入れないと… 関心のある人は
    気になる物件でした。
    内部も… 床も抜け落ちる寸前の状況で、再生には相当な時間とコストが掛かりそうですね。
    裏庭には… 家財やら不用ゴミなど山のようで…!!



    1-PB161007.jpg 1-PB161012.jpg1-PB161014.jpg 1-PB161016.jpg

    今日の参加者も、常連さんやら初参加の方たち… 京都府下、宝塚市など若い女性も含め
    参加してくれてます。スタッフ共で12名での活動…

    理屈抜きで、片付け作業だけ! 古民家の再生とはこのような荒れた現場からの再生利活用
    も有ることを知っていただければと思います。
    NPO町屋研での再生物件は、この様に放置され朽ちようとしている古民家を手がける
    ことが殆んどです。 殆んどの人達は直視しただけで… 再生不可能!ダメな建物と。

    コストをどの位掛けれるかにもよりますが… 再生は基本的に可能です。何とかなります!

    このような案件についても、NPO町なみ屋なみ研究所までご相談頂ければ誠意を持って対処致します。

    次回も片付け&お宝探しです。


    次回WS開催日

    日時 : 12月7日(土)10:00~16:00

    場所 : 二階町 旧河合家 (但馬銀行前)

    内容 : 屋内家財、不用ゴミ整理片付け&小解体作業

    ※ ヘルメット、軍手、タオル、着替え等各自ご用意下さい。
      小道具(金槌、バール、のこぎり等お持ちの方はご持参下さい。)


    参加希望の方は 案内窓口酒井吉一迄ご連絡下さい。


    ※※忘年会の準備企画中!!

    12月7日 OR 12月21日  第一・第三土曜日の活動日の予定

    参加希望の多い日程で準備を進めます。(集計のため、メール、電話なりお願いします)

    今までに参加いただいた方、社会人・学生さん、老若男女いとわず参加歓迎です。

    勿論、会費制で、持込大歓迎!! 場所は福住伝建地区内 ゲストハウスやなぎさんにて!!

    案内窓口酒井吉一又は藤井さん(やなぎさん)までお願いします。

    プロフィール

    Projectスタッフ

    Author:Projectスタッフ
    Npo町なみ屋なみ研究所へようこそ!

      ワ-クショップ
     毎月第1・第3土曜日活動

    [ボランティア]参加受付

    (現在休止中です)






    【町屋研へのお問合せ】

    NPO町屋研・事務局
    理事長「今村俊明」

    Tel&Fax(079)552-6140
    email:tamba@green.ocn.ne.jp

    ブログ内写真は全て拡大出来ます(クリックして下さい)