NPO法人 町なみ屋なみ研究所が展開しているWS、「丹波古民家再生プロジェクト」も
足掛け9年目に入った。WS開催回数・182回を数えるまで継続して来ました。
この間延べ2500~3000人のボランティアの皆さんが参加してくれました。
参加者はそれぞれいろんな思いを抱きWSに参加し、自らの新たなる方向を確たる
ものにして起業化、また田舎暮らしや、トカイナカを満喫されている方たちも居ます。
田舎暮らしを実践している人、自然や土と慣れ親しんでいる人、趣味と実益を兼ねた事業を…
起こした人、今チャレンジ中の人、将来を見越し体力(ノウハウを)をつけている人など…
様々な人がWSに参加されています。
今回は 古民家ゲストハウス、農家民宿を事業化され活躍されているボランティア仲間を
あらためて紹介します。
福住伝建地区内 古民家ゲストハウス「やなぎ」 藤井様ご夫妻です。朝来市生野町黒川 農家民宿「まるつね」 黒田様ご夫妻です。「やなぎ」 「まるつね」のホームページをリンクしています。
⇒ ⇒ ⇒ボランティア仲間でのネットワークを生かし、拡散を図りつつ大いに利用させて頂きましょう。
次回WS開催日 7月6日(土) やなぎですよ~!
ご参加お待ちしています。
申込みは 案内窓口酒井吉一迄
福住 古民家ゲストハウス(やなぎ) 生野町黒川 農家民宿(まるつね)