丹波篠山はすっかり「秋」、まさに旬真っ盛りです。
10月16日の丹波篠山… 各地でイベントが開催され、朝から高速道路は
大混雑、渋滞で…
今日のボランティアには、皆さん予定時刻より遅れ気味でした。
予定より少し時間が遅れましたが、早速作業開始前の講座です。
今日は管理人の私が講義を担当しました。
参加された方から今までよく木造の、また古民家の構造などの質問を受けて
耐震・補強などの話をしたことも多くあり
今日の話は耐震構造及び補強などの事を…etc。
今日の作業、床板張りの続きです。

今日の作業で床板張りは完了の予定が… 床板材料が足りない!
次回回しで、廻りの清掃・片付け、養生をしてこの場は一切りです。

ベテラン男性人で、下屋の上に載り、崩れそうなバルコニーの解体です。
手すり枠が鉄骨でしたので、電動具で切断です。
かなり老朽化し危険な状況… それでも何とか解体撤去完了!

町なかはイベントで人盛り!ボランティアの皆さんをお昼の食事へといつも
商家群のカフェなり案内しているのですが… 今日は流石に団体では無理な様子
でしたので、少し離れた武家町にある「ジャスミンティマ」さんへご案内しました。
古民家での創作料理を頂き、隣の土蔵には「人形ギャラリー」が併設されています。
作業終了後、旧あめや(町家)の前に再生作業を完了した武家屋敷で「ことり」として
岩茶など提供されているカフェへ、ボランティアさん7~8名でお邪魔。
お茶の種類がなんと多く有り過ぎて… 皆さん戸惑いながら、オーナーさんの
お勧めのお茶をじっくりと、ゆっくりと味わってきました。
次回予定 11月6日 10:00~16:00
場所 河原町商家群 旧あめや
作業予定 大工工事等